Sing together,ABC!!!!!

 

人はみな、想いを込めて花束を贈る。

客席に咲いたひとつひとつの花束に、どんな想いが込められていたんだろう。

 

河合郁人 A.B.C-Zを卒業」

衝撃を受けた日から、あっという間にその日がやってきた。

帝国劇場での公演が恒例となったABC座。今年度は、「ABC座星(スター)劇場2023 〜5 Stars Live Hours〜」というタイトルを掲げ、12月に幕が開いた。

 

河合くんの卒業公演だったけれど、開演前に寂寞とした雰囲気は感じられなかった。

帝国劇場公演なのに、「A.B.C-Z」と印字されたり、缶バッジやぬいぐるみがついていたりするトートバッグの数々。ファンが5人の最後を見届けるために、大切なグッズを選んで身につけているのだろう。みんな卒業を惜しみにきているのではなく、5人の姿を見ることを楽しみにしてきているんだろうな。暖かな雰囲気が広がっていた。

 

「時代を超え5starts つないでくonly one heart」

聞き馴染みのありすぎる楽曲、見慣れた大観覧車で、ショーは華やかに始まった。

 

1幕 ジャニーズ名曲メドレー

(断じて事務所自体のことではなく、文化や伝統を指す言葉として代わりがどうしても見つからないので、使わせてもらうね)

例年通り、最近の曲から往年の名曲まで。

ジャニーズを愛する者により作られた、ジャニーズを愛する者に届けられるショーでした。

選曲や曲順、どこをとっても「あ〜❕❕良い❕❕❕」と思える、さすがの河合郁人セトリ。

 

大好き❕❕❕だった1つめは、最初のキラキラ畳み掛けパート。(ざえび→Secret Agent Man→恋降る→Believe your smile)

大騒動によって、ジャニーズのエンタメが誹謗中傷をくらいまくった言葉全部が吹き飛ぶ、とまでは言わないけど、「これが良いと思わないような人間の言葉どうでもいい❗️気にせん❗️❗️」と思えるほどのきらめきの畳み掛け。

最初はえびだけで、SAMで歌える踊れるジュニアたちとジャニーズならではの黒燕尾服風衣装、そしてジャケットを上手に扱いながらの恋降る・Believe your smile、バックの使い方が上手すぎて脱帽。個人的には大切な子供が恋降るでジャケットをジャニーズ持ち(死語)でかっこつけて歌ってるのが見られて思わずぴえ〜💖となってしまい情けなかったです。(情けなかった話かよ)

 

2つ目は、スシ食いねぇ→ネガティブファイター→Kiss魂→サチアレ→この星のHIKARIの情緒どうなってんだよパート。

スシ食いねぇで子供に寿司ネタ背負わせてオタクビビらせたあとにめちゃくちゃかわいくネガティブファイターするのやめてほしい。客席置いてけぼりにするな。(して。)

あとフレジュ大手垢、寿司ネタで子供の顔と名前一致させようとするのやめて。

サチアレで五関が大切な子供にお手振りしていて、3年連続五関にブチ切れることになったり、この星のHIKARIで、大切な子供の「守り続けていくからね」の振り付けに終了したり。なんか河合の卒業公演を見にきたはずなのに普通にオタクしちゃってウケたパートでした。

というかそんなラフに見に来た人たちを魅力していくGo!Go!kidsたち、何者?最初にユニット組んだとき子供にkidsってつけんな!って大爆笑したのを昨日のことのように覚えているのに、いつの間にかシュッとしたイケメンです。みたいな顔をしてステージに立っていて、お姉さんは困りました。次のステージがあれば教えてくださいね。

 

このご時世にこのショーを作ることに、どれだけの覚悟が必要だったか。

 

見た者として断言する。

 

この音楽は、文化として、継承していく必要がある。

廃れて行くべきものではない。

 

ジャニーズが生んできた数々のポップスが、どれだけ人の心を救ってきたか。この世界を、明るく照らしてきたか。

昔も今も、変わらない輝きがある。

事務所に入って数年のアイドルでさえ、同じ種類の光を纏っている。

それは、今まで大切にバトンを繋げてきたからではないのだろうか。

 

その事実が大切にされる未来であることを切に願う。

そして、当事者として、このエンタメを大切にしたいと気持ちを新たにした。

 

 

2幕 A.B.C-Z楽曲メドレー

ここにきて、ようやく卒業公演が始まったように思えた。

「せっかくなら、最後は歌って踊るキラキラアイドルの河合郁人を届けたい。」

それは、本人よりも強く、他の4人が、そして、ファンが願っていることのように思えた。

 

帝国劇場が、あっという間に5人の空間になった。

A.B.C-Zの楽曲は、ジュニアに大人気のものが多い。時代の流れに敏感で、オシャレに作られている楽曲ばかりだからだと思う。

それは、演出の端々に感じられた。

ゆっくりと回る巨大なセットや、帝劇の薄い膜を利用したプロジェクションマッピング

こんなのまたジュニアが見たら憧れて大流行りしてしまう……と思ってしまうような、見応えのあるステージだった。

 

河合ソロ。

ラブソングだったけれど、ファンというか、メンバーに思いを伝えたくて歌っているように感じた。

終盤で、今までの河合さんの舞台の映像が流れる。

それを見上げる、1人の小さなジュニアが、曲が終わるとこう呟く。

「僕も、こんな風に思い出ができるかな。」

たくさんの舞台に立って、たくさんのステージを見てきた彼は、こう答える。

「これからたくさんの仲間にであって、たくさんのステージに立って。素敵な思い出が、できるよ。」

ジュニア担として涙が止まらなくなってしまったワンシーンだった。

先を歩いていく人が、最後のソロ曲で「これからも大丈夫だ。」と明言したことの意味を、「これからもジャニーズが今まで通りに輝くこと」への希望だと、捉える。

これから先も、河合さんが「良い」と思えるアイドルが、たくさん登場したらいいよね。

 

最後の曲の前、メンバーひとりひとりの挨拶も良かった。

A.B.C-Zのメンバーはみんな独特の感性を持っているのだけれど、真っ直ぐな人たちだ。

独特の感性によって、言葉を選びすぎて若干迷子になっている人、めちゃくちゃデカい声を出す人や、漫談をし始める人、ありえないくらいデカい身振り手振りを交えて話す人、前の4人が長すぎて簡潔に話さざるを得なくなっている人など、癖…………という感じだったが、語られる内容は、

 

寂しい。

受け入れられない。

悲しいと思ったら離れればいい。いつでも戻ってくるのを待っているから。

日に日に寂しさが増していく。

終わらないで、と思う。

 

といった、素直で飾らない感情たちだった。

A.B.C-Zと、そのファンたちの空間。会場に入ったときに感じた暖かなファンの空気感が、彼らを素直にさせているのかな、とも思った。

当然、メンバーの一人がいなくなることは、受け入れ難いほどに寂しい出来事だ。

それを、目の前のファンたちと一緒に乗り越えていこうという決意を感じた挨拶だった。

 

そして、最も印象に残ったのは、花言葉

河合の合図に合わせてペンライトの色を変えていく演出だった。

最後のサビのフレーズの、「幸せになろう」。

偶然か故意か、ここで会場が紫に染まる。

 

違う道を歩んでも、どうか幸せに。

 

それは、花束を抱えるファンからのメッセージでもあり、それまでに合図を出していた河合からのメッセージでもあるように感じた。

 

わたしも、1ジュニアファンとして、河合さんに数え切れないくらい感謝することがあった。

花束に願いを込めながら紫に光らせ、はなむけとした。

 

 

 

 

ジャニーズ伝説からあなたがアイドルをする姿を見る機会があったけれど、初めて見たとき、自分の魅せ方を完全に理解している、素敵なアイドルだな!?と衝撃を受けたことをよく覚えています。

ジャニーズを愛し、たくさんのジュニアに好かれて、自身も最高のアイドルであるあなたが、大きく関わってくれていて本当に良かった!

今までありがとう、これからの大いなる活躍を、めちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ期待しているからねー!!!!!!!!